fc2ブログ

プロフィール

リタイアおやじ

Author:リタイアおやじ
40年勤務の金融関係会社を卒業。
毎日が日曜日リタイアマンです。

一緒にがんばっている?
友人達のサイトです。

京都関西グルメ本
http://kyotog.jugem.jp/


喫茶店 谷村新司
http://tanimurashinj.jugem.jp/


メルマガ登録・解除


 

リンク

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

156.トヨタの挫折

トヨタ自動車、今最大のピンチを迎えている。
ホンダと並び、常に日本の自動車業界を牽引してきたトヨタ、
「カンバン方式」に始まる徹底した効率化、
画期的な生産ラインの改善などで業績を伸ばし、
得た収益を研究開発費に潤沢に投入し、
”ハイブリッド”や”電気自動車”分野の先端技術を磨いてきた。
そして、世界に「プリウス」で勝負に出た。

 国内の需要よりも海外、特にアメリカへの輸出、
または現地生産で稼ぐ現状の姿は、
永い苦難の道と努力の積み上げでなされたものである。

当然日本からの完成品輸出のみならず、現地の協力を得て、
部品の供給や工場進出についても多くの支援を得て、
今日の形ができてきたもの、現地スタッフの数も相当なものだろう。
そして、作り上げた「信頼のトヨタ」ブランドであった。

 今、問題になっている”フロアマット”や”ブレ-キ部品”は
現地メ-カ-での製品だったとはいえ、
テスト、テストを重ね、検討も十分にした上での採用だったはずだと思う、
極めて厳しいトヨタの生産システムが、
”業績を追い求める”故の甘い体制に”変貌”していたとは思いたくない。
しかし、何か少しづつ変化していたのだろう。

 現、豊田章男社長にトップが替わったのは昨年であろうか、
それまでは本流でない人達が、確か3代に亘り社長を務めてきた、
時代の進歩、変化と共に常に先行し、
真にトヨタが伸びたのはこの時代ではなかったか。

そして、現在また大きな変化の時代に入った、
ガソリンから電気の時代でありエコ,環境の時代である。

 本家、豊田へトップの座が帰り、
この新しい時代を次の発展期にするべく、走りだした矢先の失態である。
どこかに安心感、や甘さがなかったか、
なにか、鳩山由紀夫首相の”ぼんぼんのイメ-ジ”と
豊田章男社長が重なってしまう、小生だけであろうか。

今回のリコ-ル発表、決断の遅れがアメリカでの批判を呼んでいる。
日本国内での「プリウスのブレ-キ」の問題も
運転者の感覚の問題だとして、不具合ではないと、
当初発表した、そして、その後”リコ-ル”である。

判断が甘いのである。業界トップゆえの”驕り”,
技術のトヨタの名声、「通常改善」や「サ-ビス、キャンペ-ン」レベルで
乗り切れると見た”甘さ”、トヨタの常識が一般との感覚のずれ、
業界トップゆえに迅速なそして、責任ある決断が必要だったと思う。

 人の命を預かる車のメ-カ-、
なにを置いても「安全、安心」の心構えが肝心である。
早期のトヨタの復活を願うのみである。

人気ブログランキングへ


トヨタの闇




スポンサーサイト



テーマ : 投資日記 - ジャンル : 株式・投資・マネー

(155)景気動向と春闘

安売りのス-パ-や家電量販店の安売り競争の映像がよくテレビなどで見られる。
今、我が国はデフレの真っ只中にある。
庶民生活では”物は安いほうが良い”生活は楽になる。

しかし、これには、生活レベルの安定、即ち給料や収入が一定であること、
いや、毎年少しずつ上昇向上していくことが前提であると思う。
雇用が安定し、ベ-スアップや定期昇給があり、
ボ-ナスが支給されるなど、安心して生活できること等である。

 しかし、今、この前提が崩れてきている。
今年の労使春闘、極めて厳しい情勢である。


 経団連は「賃金よりも雇用重視」を掲げ、
ベ-スアップは勿論、定昇についても、凍結を視野に入れている。
ボ-ナスにいたっては、各企業の業績による判断だとしている。

 対して、連合は「賃金水準の維持」を交渉方針に揚げ、
ベ-スアップは断念したものの、定期昇給は譲れないという立場である。
また、双方共に若い新規採用者等の雇用については、
企業に”若者に門戸を開くよう”努力を求めている。
当然のことだと思う。

 先日、アメリカ、オバマ大統領の「新たな金融規制」提案で
米国経済も揺れている。
円高、ドル安、株価の下落、住宅産業の回復不十分など安定しない。
オバマ大統領就任一年を経過し、改革未だしである。
支持率も下がっている。

 その様な中、国際通貨基金(IMF)は、
2010年の世界経済成長率を3,9%と予測した。
前回(昨年10月)より0,8ポイント上方修正した。
中国を10,0%、アメリカを2,7%、欧州(EU)1,0%、
日本は1,7%である。 各国とも政府の景気刺激策頼みであり、
企業の自律回復はまだ、兆しが見えないとしている。

 我が日銀、26日の金融政策決定会合で
「政策金利を年0,1%に据え置き、金融政策を、現状維持」とした。

また、「経済・物価情勢の展望」の中間評価では、2009年、
2010年度の消費者物価指数の見通しを上方修正している。

 白川日銀総裁、「一時的に景気の拡大スピ-ドが弱まっても、
10年度半ば以降、成長率は徐々に高まる」とのシナリオに
自信を示していると、読売新聞が報じていた。

唯、物価指数は若干上方修正しても、
需要の回復に伴う価格が上昇してくるとはいい難く、
さらに1~2年デフレの波は収まらないようだとも。

 国会もやっと補正予算が通り、本予算はこれから審議が始まる、
成長戦略の具体化はまだまだ先の話である。
さわやかな、心地良い朝はいつ来るのだろうか・・・。

人気ブログランキングへ


経済ニュース/「経済財政白書」の読み方



テーマ : 投資日記 - ジャンル : 株式・投資・マネー

| ホーム |


 BLOG TOP